2014
9.10
養蜂アシスタント募集!
NPOの活動をサポートしながら養蜂技術を身につけませんか? 募集内容:NPO法人梅田ミツバチプロジェクトの活動サポート 1.養蜂アシスタントとしてミツバチの飼育補助 2.イベント等でのプロモーション活動のサポート 給与:..
2014
8.1
梅田Honeyかき氷をどうぞ。
連日の厳しい暑さ、皆さまいかがおすごしでしょうか? 8月8日(金)より、梅田ミツバチプロジェクト 大淀BASEの1階で 10月末までの期間限定で「かき氷屋さん」が常設されます。 店名は「888」と書いて、”か..
2014
7.28
梅田ゆかた祭開催
梅雨も明け、梅田の街中でも朝から降り注ぐようなセミの声が聞こえ、タオルや日傘などが手放せない季節になりました。 一言でいうと「暑い!」のですが、暑くても街に出て楽しもうと、梅田ではさまざまなイベントが開催されています。 ..
2014
7.1
上を向いて
梅雨の合間に見える太陽の日差しは日に日に強くなってきています。 影のない屋上の巣から飛び立つ梅ぱち達も夏バテしないように、巣箱にも日よけを設置しました。
2014
5.29
花盛り
5月に入り、朝晩の涼しさはどこへやら…きつい日差しに夏を思いはせるようになってきました。 梅ぱち達は今年も順調に数を増やすとともに、たくさんの蜜を集めてきています。 5月は芳香な香りのする花の蜜が集まり、巣箱を開けた途端..
2014
5.15
2014年 初採蜜!
5月に入り、日差しも徐々にきつくなってくるとともに、周りを見渡せば、さまざまな花が咲き乱れるようになってきました。 今年は5月のゴールデンウィークの初日に、初採蜜を行いました。
2014
4.18
ピンクと黄色
梅ぱち達の巣箱がある梅田の茶屋町・鶴野町周辺は今年も菜の花でいっぱいの春を迎えました。
2014
3.28
花いっぱいの梅田を目指して
3月8日=ミツバチの日をきっかけに、梅田ミツバチプロジェクトではさまざまな取り組みを行いました。 ミツバチの日の前日の7日、梅田ミツバチプロジェクトは大阪府さんや竹中庭園緑化さんと共に、 大阪市立中津小学校へ伺い、ミツバ..
2014
3.7
来たる春に向けて
新しい年が明けて間もない頃、梅田ミツバチプロジェクトの立ち上げ時から ずっと私たちを支えていただいていた養蜂指導者の方の訃報が届きました。 昨秋に訪問いただいてから数ヶ月、 あまりの突然の事に冷たい風が身体に染み込むよう..
2014
1.7
イベント出展のお知らせ:高津宮とんど祭り
新しい年が明けました。小正月前後に各地で行われるとんど祭りですが、もちろん大阪市内でも開催されます。 13日に高津宮で開催されるとんど祭りでは、(自称)日本一の屋台も軒を連ね、成人式を迎えた地元の方々を始め多くの人で賑わ..
2013
12.25
広がる梅ぱちの輪
12月8日、今年も梅田・茶屋町の街をやさしい灯りが彩るキャンドルナイトが開催されました。 今回も茶屋町画廊さんの場所をお借りし、梅田ミツバチプロジェクトでは、採れたハチミツを使用した ホットハニーレモネードを提供させてい..
2013
12.4
キャンドルナイト×ホットハニーレモネード
12月に入りコートが手放せなくなる時期に入りました。 梅ぱち達も巣箱を開けられるのがつらい季節になってきたようで、皆で集まり巣箱の中を温かく保つようにしています。 寒い季節でも茶屋町は明るいイベントが数多く開かれています..