2012
3.27
週末は花見とはちみつポン!
前回の日記にも紹介したとおり、今、梅ぱちの巣箱周辺の街は菜の花でいっぱいです。
2012
3.23
「SAVVY」5月号にて紹介
本日3月23日(金)発売の「SAVVY」5月号(p79)にて、 梅田ミツバチプロジェクトとのコラボ記事が掲載されました!
2012
3.15
梅田の花祭
3月も半ばに入りました。もうすぐ巣箱設置から1年が経とうとしています。 私たちのさまざまなな気持ちを反映するような雪が舞う中の設置でした。 緑や花を運ぶ希望のシンボルとして梅ぱちたちが活躍してほしいという私たちの思いに応..
2012
3.2
3/6は阪急百貨店メンズ館-メンズ館ナイト-へ
越冬中の梅ぱちたちは最近そわそわしてきました。温かい日にはふらっと外に出て 日向ぼっこをしたり、花蜜を集めに行っています。
2012
2.2
真冬の天然カイロ
都会のど真ん中の梅田でも、雪が舞うのを目にする日もでてきました。 うめぱち達もすっかり巣箱の中にこもりきりの状態が続いています。
2012
1.10
花いっぱいの梅田の街を目指して
新年に入り、私たちは気持ち新たにという所ですが、 うめぱち達はすっかり活動小休止状態に入りました。 天気のいい穏やかな日に巣箱に日が差すと、ちょっと様子見のように少数が飛ぶ程度です。
2011
12.22
あのハチミツパウンドケーキが再び・・・25日は梅田でクリスマスを
キャンドルナイト時の試食が好評だったのもあり、25日のクリスマスに、 再び、ホテル阪急インターナショナルさん提供の「ハチミツパウンドケーキ」が 梅田で振舞われることになりました。
2011
12.16
14日の温かい夜
12月14日、うめぱち巣箱周辺の梅田・茶屋町地区はたくさんのキャンドルが灯されました。 「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY2011WINTER」が開催されたのです。 当日は、キャンドルナイトフード..
2011
12.13
明日はキャンドルナイト@茶屋町です
いつも賑やかな梅田の街が、キャンドルのやさしい灯りに包まれる 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY が、 明日14日(水)茶屋町エリアにて開催されます。 このたび、私たち梅田ミツバチプロジェクトも、 ..
2011
12.6
いよいよ12月!
うめぱち達は初めて迎える梅田の寒さを感じとるように日々動きが変わるのと対象的に、 クリスマスに向けて梅田の街周辺はにぎやかになってきました。 街中では「梅田スノーマンフェスティバル」が始まり、周辺ではたくさんのスノーマン..
2011
11.18
男の性
冬越しに向けて、巣の整理のために行なった採蜜後に、うめぱち巣箱ではある変化がおきました。 最初の発見者はプロジェクトの男性メンバー。「うめぱちの巣箱前が大変!!」との情報。
2011
11.10
今年最後のハチミツの味は?
ついに大阪でも最低気温が10度を下回る日がでてきました。 これまで早朝に内検を行なっていた私達ですが、だんだんうめぱちの機嫌が悪くなっているように感じてお昼に内検を行なうようにしました。 うめぱち達の思いで表現すると、寒..