2017
5.22
茶屋町養蜂場がTV放送されます ~関西テレビ 報道ランナー~
梅田茶屋町養蜂場で関西テレビ「報道ランナー」の取材があり、 明日5月23日(火)17時台「なるほどちまたのケーザイ学」コーナー内で放送予定です。 関西テレビ「報道ランナー」http://www.ktv.jp/runner..
2017
5.19
四天王寺養蜂場 2回目の採蜜
元気元気の四天王寺養蜂場のミツバチっ子たち たくさん王台ができていました! そして、蜜もたくさん集めてきていました。 遠心分離機内のようすです。 まわりにテカテカとついているのが蜜です。 底の方にも蜜が貯まっています。 ..
2017
5.18
梅田ミツバチっ子の動画集①
梅田茶屋町養蜂場のミツバチっ子の動画です。 ミツバチっ子目線でお楽しみください。 ▼健気に花粉だんごつけて帰ってきています。 ▼巣箱の上から眺めてみました ▼女王蜂のようす 途中、葉っぱで休み休み・・・ ▼https:/..
2017
5.18
元気いっぱいの養蜂場
服部緑地養蜂場のミツバチたちは元気いっぱい! ▼服部緑地養蜂場での作業様子
2017
5.18
チャリウッドイベントに参加しました!
5月14日(日)茶屋町界隈で開催されましたMBSさん主催の「チャリウッド2017」で、 みつばち教室を行いました。 多くの方にご来場いただきありがとうございました。 ガラス越しで、茶屋町養蜂場内の作業や巣箱内、女王蜂、オ..
2017
5.12
四天王寺養蜂場の春 ~初蜜搾り~
5月5日(金)本年初の採蜜、行いました。 四天王寺付近も自然が残る場所があちらこちらにあり、ミツバチたちは花粉やら花蜜やら あちこちから春の香りを集めてきてくれています。 巣板には色とりどりの花粉と花蜜が詰まっていま..
2017
5.12
服部緑地養蜂場の春
陽気に溢れたゴールデンウィーク。 ミツバチたちも元気に飛び回っていました。 服部緑地養蜂場に咲いているシロツメグサ(クローバー)とヘアリーベッチは ミツバチたちの大好きな蜜源植物です。 働きバチの数も、花蜜や花粉の蓄えも..
2017
1.30
四天王寺でミツバチ勉強会を行いました
1月28日(土)に天王寺区役所(天王寺区まちづくりセンター)さまの地域活性化プログラムの 一環として、四天王寺で初めてのミツバチ勉強会を行いました。 しかも四天王寺さんのご好意で、普段は入ることが出来ない四天王寺本坊の安..
2017
1.17
天王寺区役所主催イベントでミツバチ勉強会します!
1月28日(土)に四天王寺で初めてのミツバチ勉強会を開催できる事になりました! 天王寺区役所(天王寺区まちづくりセンター)さまの地域活性化プログラムの一環として 四天王寺養蜂場でミツバチ勉強会をすることになりました。 し..
2017
1.13
第16回高津宮とんど祭に参加しました
1月9日、あまりにも有名な「高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台たち」に今年も参加させていただきました。 「居酒屋ながほり」をはじめ、大阪の有名飲食店19ブースの屋台が出店。 「Chi・Fu・Az/ビーフン東」、中..
2016
10.25
おおさか都市緑化フェアに参加しました
10月23日に万博記念公園のお祭り広場にて行われた おおさか都市緑化フェアに参加しました。 梅田ミツバチプロジェクトのブースでは、ミツバチと環境に関する紙芝居のワークショップやハチミツとハチミツを使ったお菓子の販売を行い..
2016
10.24
四天王寺でミツバチ見学会を行いました
大阪教育大学附属天王寺中学校の地域探求部の皆さんが 四天王寺養蜂場へ見学に来てくれました。 6月にもきてくれたので、2回目になります。 前回と同じく少人数という事で、ミツバチ学習会ではなく 見学という形でお話をしました。..