2022
8.23
ヤンマーレストラン×梅田ミツバチ コラボワークショップ
【イベントページ告知】9月25日イベント概要_220823 9月25日、長い公園内のヤンマーレストランでミツバチ勉強会を開催します。 今回は12組24名限定のセミナーとなります。 ハチミツ石鹸のワークショップや採..
2022
8.20
第9回 女性養蜂家研修
8月20日 真夏の研修です。暑ですが、盛りだくさんの内容でした。 今回はコロニーを分割して新しい女王蜂を作る事を学びました。 もっとも原始的な方法(女王蜂を引っこ抜いて別の巣箱に移す)で新しい女王蜂の育成を 行います。分..
2022
8.12
梅田茶屋町養蜂場の内検
8月12日 梅田の茶屋町、ヤンマービルの養蜂場での内見の様子です。 スズメバチの襲来の心配のない梅田でミツバチたちは健やかに暮らしています。 コムハニー(巣蜜)にもチャレンジ中。これはコロニーの勢いが強くないと作れないの..
2022
8.3
銀座ミツバチ×梅田ミツバチ コラボワークショップ
8月3日、今日はハチミツの日です 積水ハウスプレゼンツ、銀座ミツバチ×梅田ミツバチのコラボワークショップを開催しました。 今回は梅田スカイビルの積水ハウスさん本社で応募者限定のセミナーです。 都会のオアシスで農園見学や美..
2022
7.24
夏休み自由研究お助け隊 銀座ミツバチプロジェクトコラボ
締め切り迫る!銀座ミツバチプロジェクトとのコラボイベント@スカイビル 8/3開催です。小学生対象の自由研究イベント 参加申し込みは下記より 満席間近のようです 【osaka】0803 Dead..
2022
7.17
第8回 女性養蜂家研修
7月17日 今回は2回目の採蜜を兼ねた研修です。 初めての採蜜作業時に比べて、蜜フタ切りも遠心分離機の力加減も慣れてきました。 採蜜の時はいつもよりミツバチに負担がかかりやすいので、テキパキとしながらも 丁寧な取り扱いを..
2022
7.3
第7回 女性養蜂家研修
7月2日 暑いです!夏の強い日差しの中で研修を頑張る研修生たち。 ミツバチの負担にならないようにテキパキと、かつしっかりと内検します。 分蜂対策やハニーバウンド、ポーレンバウンドに気をつけながらお世話を行いました。 みな..
2022
6.19
第6回 女性養蜂家研修
6月18日 いよいよ作業にも慣れてきました。 出来るだけミツバチの負担にならない取り扱いで内検を進める研修生たち。 前回からの確認要素をしっかりと理解しながらチェックを行います。 June 18th We ..
2022
6.5
第5回 女性養蜂家研修
6月4日 そろそろミツバチや道具にも慣れてきました。 自身の目で産卵の確認をし、幼虫や有蓋蜂児の状態を把握します。 女王蜂を見つける練習も行いました。巣箱が相当重い事も体験し、出来るだけミツバチに 負担の掛からない内検を..
2022
5.22
GUERLAIN 第4回女性養蜂研修
5月21日 今回の研修からは一気に覚える事が増えます。 実際に巣箱を開けてミツバチの点検(内検といいます)を行います。 産卵の確認や蜂児の状況、ハチミツの溜め具合や王台のチェックなど盛りだくさん。 新女王蜂のマーキングま..
2022
5.8
GUERLAIN 第3回女性養蜂研修
5月7日 3回目の研修は採蜜実習です。 ミツバチを刷毛で払い、蜜蓋をカットして遠心分離機に入れて廻します。 初めての採れたてハチミツに感動の研修生たち。 少し緊張しながら作業を進めます。 May 7th T..
2022
4.24
GUERLAIN 第2回女性養蜂研修
4月23日 GUERLAIN女性養蜂家育成プログラム いよいよ現場実習が始まりました。 初めての養蜂体験にドキドキの研修生たちです。 まずはミツバチの大群に慣れる事から始まります。 April 23rd G..