2023
6.30
ココロも満タンに FM大阪 Marche Coucou
FM大阪さんの番組、Marche Coucouの COSMO ECO Marcheコーナー で梅田ミツバチプロジェクトの活動を取り上げてくださいます 7月3日(月)と7月10日(月)の2週に渡っての放送です。 お時間のあ..
2023
6.20
またまたレスキュー!
ジャパニーズBee(ニホンミツバチ)のレスキュー依頼があり、南森町のカフェ「ととのう」さん の軒先のミツバチのレスキューを行いました。 駆除されないように張り紙も作っておられ、環境保護の意識が高い素晴らしいオーナー様でし..
2023
6.17
GUERLAIN養蜂研修(第四回)
現場での実習も3回目となり、段々とミツバチの扱いにも慣れてきた研修生達 2人1組で巣箱の内検を行いました。 安全に留意して、ミツバチが健やかに生活できるように巣箱内を整えます。 都会でミツバチを飼育し、ヒトと自然が共存す..
2023
6.11
レスキュージャパニーズどうなった?その2
4月13日に大阪駅前バスターミナルからレスキューしたジャパニーズ(ニホンミツバチ) レスキューから2ヶ月が経ち、どうなったと思います? ニホンミツバチは身体の大きさがセイヨウミツバチより小さい為、普段使っている巣礎(6角..
2023
6.9
コンラッド大阪 6周年記念
コンラッド大阪様が6月9日(金)に開業6周年を迎えられ、レストラン、宿泊、スパ、ウエディングにて「サステナビリティ」をテーマに各種プロモーションを用意されています。 人気の周年限定コンラッド・ベアでは、私達がミツバチの飼..
2023
5.25
レスキュージャパニーズBeeどうなった?
大阪駅前バスターミナルでレスキューした日本ミツバチ(ジャパニーズ)ですが、 なんと、服部緑地が気に入ったようで絶賛子育て開始しています。 日本ミツバチは体がセイヨウミツバチより小さいので、既存の巣枠は使えません。 今回は..
2023
5.20
GUERLAIN養蜂研修(第三回)全員揃う
ようやく全員が揃っての研修です 2人1組で作業をして、巣箱の扱いに慣れていきます。 だんだんと大量のミツバチに慣れてきた様子。 途中でハチミツをテイスティングして生産者特権を味わってもらいました。 Fina..
2023
5.13
GUERLAIN養蜂研修(第二回)補習の補習
今年は週末に雨が降ることが多くて、一人だけ研修が出来ていませんでした ようやく現場研修ができてホッとしています 次の研修は揃って行いたいですね! This year, it has been raining..
2023
4.29
GUERLAIN養蜂研修(第二回)補習
現場養蜂研修の初回に参加ができなかった研修生に補修を行いました が!いきなりの採蜜作業を行う事になり大変な研修になりました。 たくさんの内容と作業を詰め込んだので、しっかりと復習をしておきましょう。 We ..
2023
4.16
GUERLAIN養蜂研修(第二回)
いよいよ現場での研修が始まりました。 これから毎月ミツバチのお世話を勉強していきます。 The on-site training has finally begun. From now on, we wil..
2023
4.13
ニホンミツバチ レスキュー
大阪シティバスさんから連絡があり、大阪駅前のバスターミナル(天保山行き) の待合天井にミツバチが塊になってるから助けられない?との事で急遽レスキュー。 なんと日本ミツバチでした。夜になるのを待って手で少しづつすくって箱の..
2023
3.30
ミツバチ勉強会(Bee School)
今日は学童保育の子供達を招いて、ミツバチ勉強会を行いました。 初めてみるミツバチに興味津々な様子 梅田ミツバチプロジェクトではこのように子供向けの環境教育プログラムを 無償で行っています。お問い合わせください  ..