2024
8.29
瓜破北小学校へ出張BeeSchool
瓜破北小学校に出張授業です 今回はゲランジャパンのジュリアン社長も加わっての開催で、子供達は フランスからのお客さんに大興奮です しっかりと勉強も出来ましたね
2024
8.19
旭区社会福祉協議会BeeSchool 茶屋町
本日は茶屋町養蜂場に旭区社会福祉協議会のみなさんを招いてのBeeSchoolです みなさん熱心に勉強されております
2024
8.16
梅田阪急百貨店でBeeScool開催
今回は梅田阪急百貨店でBeeSchoolを開催しました 大阪の百貨店内にミツバチを持ち込んだのはおそらく初めての試みになったとおもいます
2024
8.14
うめだ阪急百貨店でBEE SCHOOL 8/16
ミツバチプロジェクトのBEE SCHOOL を8/16(金) 13時からと15時からの2回、それぞれ限定10組で開催いたします ミツバチの勉強だけでなく、実際のミツバチの観察やハチミツテイスティング ミツロウ石鹸のお試し..
2024
8.10
女王蜂を隔離します
暑い季節で、女王蜂の産卵も少し少なくなってくるこの時期に梅田ミツバチでは 女王蜂を3週間カゴに入れて産卵を止める作業を行います これはミツバチヘギイタダニという害虫への対策の為です 無事に3週間過ごしてくれることを願いま..
2024
7.29
7月29日 大阪市北区長さんがお越しくださいました
今日は大阪市北区長さんが茶屋町養蜂場の視察にきてくださいました 北区での小学校の出張授業をサポートしてくださる予定です この様子は「わがまち北区」にも掲載されます
2024
7.8
加美北小学校へ出張BeeSchool
今回の出張授業は加美北小学校です 今回もGUERLAINさんのスタッフも一緒に開催です
2024
6.24
6月24日 出張ミツバチ勉強会 瓜破東小学校
梅田ミツバチプロジェクトは小学校に出向いての出張授業も行っています 観察巣箱に入ったミツバチを見たり、養蜂道具を触ってみたり もちろんスライドでミツバチや環境保全の勉強もしっかりと行います ハチミツの試食は大喜びです 今..
2024
6.6
フースーヤさんとコラボ
今日は茶屋町養蜂場でフースーヤさんとコラボして作業を行いました ここで採れたハチミツを使ってクラフトビールを作り、MBSさんのイベントで販売を 行うとの事です。どんなビールになるか?すごく楽しみです
2024
6.2
6月の内検
すこやかに過ごしているミツバチさんですが、大量に花粉を持って帰って来て それが原因で子育てのスペースが極端に少なくなってしまいました そこで花粉トラップを設置してポーレンバウンドを解消することにしました
2024
6.1
6月1日 全国食育推進会議
毎年県を変えて開催される「全国食育推進会議」ですが、ことしはプレ万博イベントと共に大阪で 開催されました。 梅田ミツバチプロジェクトは茶屋町養蜂場の作業風景をリモートで繋ぎながらATCで公演を 行いました、ちびっこへの食..
2024
5.26
5月26日 採蜜しています
いよいよ楽しみの採蜜作業です 研修生も参加して、丁寧にハチミツを絞ります スズメバチもやって来ますので、注意しながら作業しています