2024
10.26
北千里児童センターBeeSchool 茶屋町
今年最後のBeeSchoolは北千里児童センターの皆さんを茶屋町養蜂場に招いての開催でした 今年はBeeScoolを18回、のべ1000名の皆様に向けて開催いたしました それぞれの会でサポートいただいた皆様に改めて感謝申..
2024
10.23
出張BeeSchool 加美小学校 2年生ちびっこ
今回は初めて2年生へのBeeSchoolを行いました 通常は4年生以上を対象にしてプログラムを作っていますが、今回はちびっこですので 全く別のプログラムで行います しかも3クラス連続のトリプルヘッダー開催という初めての試..
2024
10.19
養蜂研修 実技試験
10月も半ばになり、研修も大詰めです 今日は今まで学んだ実技を研修生だけで行い、基本的な取り扱いが出来ているかの 試験を行いました 頭の中だけでなく、ミツバチと上手に向き合うことができているか? 皆さん丁寧に作業ができて..
2024
10.12
高島屋でBeeShcool開催 GUERLAINプレゼンツ
本日は高島屋大阪店でBeeSchoolを開催しました ちびっこも参加してくれた会で、いつもよりほんわかな開催になりました
2024
9.21
養蜂研修9月
だんだんとミツバチの扱いにも慣れて来た研修生です スズメバチ対策やウインタービーを増やすための作業を覚えていきます
2024
9.7
9月の内検(ミツバチのお世話)
3週間の女王蜂の隔離が終わり、本格的なダニ対策を行います こうすることで、越冬のためのウインタービーがすこやかにたくさん生まれて 越冬の準備が始まります
2024
8.29
瓜破北小学校へ出張BeeSchool
瓜破北小学校に出張授業です 今回はゲランジャパンのジュリアン社長も加わっての開催で、子供達は フランスからのお客さんに大興奮です しっかりと勉強も出来ましたね
2024
8.19
旭区社会福祉協議会BeeSchool 茶屋町
本日は茶屋町養蜂場に旭区社会福祉協議会のみなさんを招いてのBeeSchoolです みなさん熱心に勉強されております
2024
8.16
梅田阪急百貨店でBeeScool開催
今回は梅田阪急百貨店でBeeSchoolを開催しました 大阪の百貨店内にミツバチを持ち込んだのはおそらく初めての試みになったとおもいます
2024
8.14
うめだ阪急百貨店でBEE SCHOOL 8/16
ミツバチプロジェクトのBEE SCHOOL を8/16(金) 13時からと15時からの2回、それぞれ限定10組で開催いたします ミツバチの勉強だけでなく、実際のミツバチの観察やハチミツテイスティング ミツロウ石鹸のお試し..
2024
8.10
女王蜂を隔離します
暑い季節で、女王蜂の産卵も少し少なくなってくるこの時期に梅田ミツバチでは 女王蜂を3週間カゴに入れて産卵を止める作業を行います これはミツバチヘギイタダニという害虫への対策の為です 無事に3週間過ごしてくれることを願いま..
2024
7.29
7月29日 大阪市北区長さんがお越しくださいました
今日は大阪市北区長さんが茶屋町養蜂場の視察にきてくださいました 北区での小学校の出張授業をサポートしてくださる予定です この様子は「わがまち北区」にも掲載されます