2024
5.19
5月20日はWORLD BEE DAY(世界ミツバチの日)
5月20日はWORLD BEE DAYです この日は世界中の人々が太鼓の昔から続くミツバチの恵みに感謝し、改めてミツバチの保護活動を 行う重要性を考える日です そんなおり、大阪北区で分蜂ミツバチのレスキュー依頼をいただき..
2024
5.19
ワクワクEXPO with 食育推進全国大会
農林水産省主催で毎年6月の食育月間に都道府県持ち回りで開催される 食育推進全国大会が今年はプレ万博イベントを兼ねて大阪ATCで開催されます NPO法人梅田ミツバチプロジェクトはATCでミツバチ勉強会を行い、梅田茶屋町の ..
2024
5.19
5月19日 女性養蜂家研修
いよいよ本格的な実技研修に ドキドキながら楽しく養蜂を体験してくれています
2024
5.18
5月18日ミツバチレスキュー
ミツバチプロジェクトには時々ミツバチレスキューの依頼がやってきます 日本ミツバチが多いですが、この日はどこから来たのか?西洋ミツバチでした 最近は駆除ではなくレスキューをしたい方が増えましたので、こんな依頼がときどきあり..
2024
5.11
5月11日 ちびっこミツバチ勉強会
服部緑地でミツバチ勉強会を行いました 紙芝居でミツバチの勉強やカブトムシの幼虫見つけ遊びもおこないました 養蜂女子部のメンバーが上手に先生を勤めてくれました
2024
5.3
5月の茶屋町養蜂場
茶屋町の作業を写真で撮ることが少ないですが(少人数で作業しているので) たまには
2024
4.26
アンジェリーナジョリーさん桐谷美玲さんスペシャルコラボ
25ans 4月26日発売号に梅田ミツバチプロジェクトBee Schoolの様子が掲載されました 今回はアンジーと桐谷美玲さんが特別ゲストで参加くださり 大阪市立瓜破西小学校6年生を招いて勉強会を行いました 女性養蜂家研..
2024
4.20
GUERLAIN女性養蜂家研修3期生
いよいよ3年目の女性養蜂家育成プログラム(WOMAN FOR BEE)が始まりました さて、今年は全員卒業できるでしょうか?
2024
4.11
GUERLAIN女性養蜂家育成プログラム2024始まりました
女性養蜂家育成プログラムの3期生研修が始まりました 今回もGUERLAIN社のサポートをいただき、6名が研修を1年間行います ミツバチプロジェクトの研修は、単に養蜂のテクニックを学ぶ為だけでなく ミツバチと関わる事により..
2024
4.11
ニッセイ.ニュークリエーション(日本生命特例子会社)ミツバチプロジェクト始動です
ミツバチプロジェクトの大きなミッションとして 新しいミツバチプロジェクトのスタートアップサポートがあります 今年から日本生命さんの特例子会社ニッセイ.ニュークリエーションさんが都市養蜂にチャレンジ される事になり、スター..
2024
4.6
4月6日 わちゃわちゃ
どんどん蜂さんの数が増えて、巣箱の中はわちゃわちゃになって来ました 養蜂女子部の皆さんが懸命に巣箱内の整理をしてくれています
2024
3.30
3月30日 順調な様子
産卵がどんどん進んで蜂さんの数が順調に増えています バケツに工夫して給水場所を作りました 給餌も大切ですが、給水はもっと大事です