2017
6.5
四天王寺養蜂場 内検と採蜜
本格的な採蜜シーズンを肌で感じた今回の内検 総勢9名で取り組むこと約6時間、 時々大きなスズメバチがやってきては退治 今月が正念場です いつもながら、NPO活動に賛同し、関わってくださるみなさんに感謝の日々です そして、..
2017
5.30
服部緑地養蜂場 内検
太陽の光が全力で降り注ぐ服部緑地養蜂場は草花の生命力がみなぎっています ちょいちょい草を刈りながら、ミツバチたちのお世話開始 巣門は出入りする働きバチたちであふれかえっています 蜜とともに所狭しと並ぶミツバチたち 丁寧に..
2017
5.30
茶屋町養蜂場 内検
前回、採蜜した茶屋町養蜂場、 本日の梅パチっ子たちはめちゃくちゃ元気に飛び回っていました。 蜜も貯めてきています。 この時期の活発さ、心強い! ↓養蜂場を乱舞する梅パチっ子たちの様子 https://youtu.be/..
2017
5.26
四天王寺養蜂場内検
本日は代表と女子4名で内検実施。 ミツロウとプロポリスとハチミツの香りがいいねぇ~とほんわかしながら 養蜂女子部的内検を楽しみました。 ハチミツの美味しい魅力はもちろん、ミツバチの健気さ可愛らしさに 惹かれて集まっている..
2017
5.24
服部緑地養蜂場のようす
2回目の採蜜を行いました 蜂場付近はクローバーが咲き誇り、ミツバチたちが飛び回っています 巣礎をこんもりと盛り上げてきています 白くとてもきれいです ここでも大きな自然巣ができていました
2017
5.24
梅田の初蜜しぼり
白くきれいな蜜蓋 そこにはこの春、ミツバチたちが訪れた花々の蜜や花粉がつまったハチミツが 大切に貯められています 大きな自然巣ができていました 元気な群は、蜂児を育てる部屋や貯蜜スペースをどんどん つくっていきます 待望..
2017
5.22
茶屋町養蜂場がTV放送されます ~関西テレビ 報道ランナー~
梅田茶屋町養蜂場で関西テレビ「報道ランナー」の取材があり、 明日5月23日(火)17時台「なるほどちまたのケーザイ学」コーナー内で放送予定です。 関西テレビ「報道ランナー」http://www.ktv.jp/runner..
2017
5.19
四天王寺養蜂場 2回目の採蜜
元気元気の四天王寺養蜂場のミツバチっ子たち たくさん王台ができていました! そして、蜜もたくさん集めてきていました。 遠心分離機内のようすです。 まわりにテカテカとついているのが蜜です。 底の方にも蜜が貯まっています。 ..
2017
5.18
梅田ミツバチっ子の動画集①
梅田茶屋町養蜂場のミツバチっ子の動画です。 ミツバチっ子目線でお楽しみください。 ▼健気に花粉だんごつけて帰ってきています。 ▼巣箱の上から眺めてみました ▼女王蜂のようす 途中、葉っぱで休み休み・・・ ▼https:/..
2017
5.18
元気いっぱいの養蜂場
服部緑地養蜂場のミツバチたちは元気いっぱい! ▼服部緑地養蜂場での作業様子
2017
5.18
チャリウッドイベントに参加しました!
5月14日(日)茶屋町界隈で開催されましたMBSさん主催の「チャリウッド2017」で、 みつばち教室を行いました。 多くの方にご来場いただきありがとうございました。 ガラス越しで、茶屋町養蜂場内の作業や巣箱内、女王蜂、オ..
2017
5.12
四天王寺養蜂場の春 ~初蜜搾り~
5月5日(金)本年初の採蜜、行いました。 四天王寺付近も自然が残る場所があちらこちらにあり、ミツバチたちは花粉やら花蜜やら あちこちから春の香りを集めてきてくれています。 巣板には色とりどりの花粉と花蜜が詰まっていま..