2025
8.5
チリ共和国 農業省のみなさま
万博でのイベントに絡めて、チリ共和国の農業省大臣、チリ大使館のみなさま、チリの蜂蜜生産者の 面々が視察にお越しくださいました。 チリの蜂蜜普及のために、日本で好まれる蜂蜜の傾向や蜂蜜を使ったプロダクトを見に来られました ..
2025
7.30
企業向けのBeeSchool
最近は企業からの大人向けBeeScol開催の依頼が増えています 環境意識の高い会社さんが増えて、ますます社会の変化を実感しています 今回はNTTデータ様に伺っての勉強会でした
2025
7.7
今年もレスキュー!ジャパニーズ
ニホンミツバチの分蜂(ぶんぽう)に対して、 ここ数年は駆除ではなくてレスキューを選択される方が増えました。 今年もレスキューの依頼がありましたので、保護に行ってきました 保護したニホンミツバチは服部緑地で専用の巣箱に入れ..
2025
5.20
World Bee Day 5/20は世界ミツバチの日
「世界ミツバチの日」はミツバチの役割や重要性を認識するための日として、2017年に国連で制定されました (近代養蜂の先駆者スロベニア人養蜂家の誕生日に由来) ミツバチがはちみつだけでなく私たちの食料にも多大な影響をもたら..
2025
4.7
第4期 女性養蜂家育成プログラム始まりました
WOMAN FOR BEE 女性もしくは性自認が女性のための養蜂家育成プログラム 第4期がはじまりました。今年も多くの応募を頂き、通常募集の6名に加えて 大学生2名も研修に参加して8名で研修を行います 初日は座学で用語や..
2025
3.13
くるぞ、万博! 出るぞ、万博!
いよいよ4/13から大阪.関西万博が開催されます 梅田ミツバチプロジェクトも10/4 SATにウーマンズパビリオンで 「環境や地域共生を考えた都市養蜂」のテーマで ワークショップとトークイベントを行います 入場チケットの..
2025
1.27
女性養蜂家研修 第4期生 募集開始します
2025年度もWoman For Bee 女性(もしくは性自認が女性)向けの養蜂研修を行います。 よくお読みになって応募ください ゲラン養蜂研修生の募集2025
2025
1.26
梅田阪急百貨店バレンタイントークイベント
梅田阪急百貨店で開催中のバレンタインショコラ博覧会で 「梅田ミツバチとショコラスィーツの密な関係」というテーマの トークイベントを行いました 皆さん甘いスィーツを楽しみながらお話を聞いてくださり 楽しい時間を過ごせること..
2025
1.20
梅田阪急百貨店バレンタインだ!
今年もいよいよバレンタインのシーズンが始まりました 梅田ミツバチ監修のポップアアップショップは恒例の8階特設売り場です お近くにお越しの方はぜひお立ち寄りください HONEY
2024
12.21
Woman for Bee 女性養蜂家育成プログラム 修了式
GUERLAINプレゼンツ、女性養蜂家育成プログラム第3期が終了し、修了式を行いました 最初はミツバチとの向き合い方におっかなびっくりな感じの研修生でしたが、日を追うごとに顔つきが変わって来て 最後までしっかりと研修され..
2024
12.14
2024年の作業はおしまいです
11月までスズメバチに襲われ、夏はとんでもない暑さの中で作業をおこなった 今期の養蜂が終了しました 最後に巣門を狭めて、ダニの対策を行ないました このまま来年の2月中ばまでフタは開けませんので、あとはミツバチの生命力を信..
2024
11.16
Woman For Bee卒業試験
女性養蜂家研修も終了に近づきました 毎回恒例の卒業試験を行います 梅田ミツバチの卒業試験は50問の筆記質問で35点以上が合格になります この日のために懸命に勉強されたおかげで全員が合格となり、来月ディプロマが渡されます ..